メイトー なめらかプリンは、協同乳業株式会社が販売している、生乳仕立てでなめらかで、風味豊かな生乳と新鮮な卵をたっぷり使い、卵の力だけでじっくり丁寧に蒸し上げた、クリーム感が引き立つ、上品な味わいのプリンです。
商品名 | メイトーのなめらかプリン |
価格 | 140円(税込) |
内容量 | 105g |
販売会社 | 協同乳業株式会社 |
連絡先 | 0120-369817 |
メイトー なめらかプリンはファミマでの購入がオススメですが、その理由について紹介していますので是非ご覧ください。
また、メイトー なめらかプリンを買える場所はイオンや西友など他にもありますので、身近な販売店を選んでみて下さいね!
もくじ
メイトー なめらかプリンはどこに売ってる?買える場所はファミマ・ドンキ!
メイトー なめらかプリンはどこで売ってるのでしょうか?販売店舗を調べたところ、以下の通りとなりました。
ココに売ってる
- ファミマ
- ドンキ
- イオン
- 西友
- セブンイレブン
- ローソン
- ミニストップ
実店舗で購入する際の注意点
時期によっては在庫が無かったり、商品の取り扱いが終了している場合があります。出掛ける際は事前のお問い合わせをお勧めします。
メイトー なめらかプリンはファミマで売ってる!
ファミマではメイトー なめらかプリンが販売されています。
2024年4月5日時点の情報では「メイトーのなめらかプリンのエコ割 50円引き」という口コミがありました。
メイトーのなめらかプリン ファミマのエコ割 50円引き pic.twitter.com/qGjcooG2yT
— みっつん (@mittunn875) April 5, 2024
SNSの投稿では協同乳業株式会社のメイトー なめらかプリンをファミマのエコ割適用で50円引きで購入した写真が紹介されています。
しかし、2023年5月28日時点の情報では「ファミマとローソンにもなかった」とも言われています。
メイトーのなめらかプリンってどこに売ってるの?
スーパー3つ行ったけど置いてないし、
ファミマとローソンにもなかった。どこにでもあるって聞いたけどないじゃん!!!!!
— 春川 (@harukawadi) May 28, 2023
なぜ売っていなかったのかまでは紹介されていませんでした。
結論として、売ってなかったという情報もありましたがタイミングや店舗によって違いがあると考えられます。
もしかすると、エコ割で販売されているという口コミの店舗は他の店舗より安いことからよく売れているのかもしれませんね!
売ってる、もしくは買ったという口コミが10件以上あったのでオススメです。エコ割が適用されるといつもよりお得に購入できて良いですね!
ファミマの店舗情報はこちら
店舗名 | ファミマ |
店舗情報 | 検索する |
営業時間 | 6:00-24:00 ※丸の内オアゾ店の場合 |
定休日 | 不定休 |
メイトー なめらかプリンはドンキで売ってる!
ドンキではメイトー なめらかプリンが販売されています。
2024年11月8日時点の情報では「ドンキで売ってた」という口コミがありました。
メイトーのなめらかプリンを凍らせると美味しいアイスクリームになるよーってツイット見てドンキで売ってたからやってみたらスプーン曲がるくらいカッチカチでこれもう鈍器
— ぴえんつちゃん🥺 (@pientsuchan) November 8, 2024
SNSの投稿では協同乳業株式会社のメイトー なめらかプリンが販売されていた口コミが紹介されています。
凍らせるとアイスクリームとしても楽しめるようです。
ドンキの店舗情報はこちら
店舗名 | ドンキ |
店舗情報 | 検索する |
営業時間 | 9:00~ 3:00 ※蕨店の場合 |
定休日 | なし |
メイトー なめらかプリンはイオンで売ってる!
イオンではメイトーのなめらかプリンが販売されています。
2024年11月24日時点の情報では「イオンに売っています」という口コミがありました。
メイトーのなめらかプリン
凍らすとプレミアムアイスみたいな滑らか食感のアイスになります
イオンに売っています pic.twitter.com/Ipj9nPHWZl— タイ (@mzgedVPQ2x64843) November 24, 2024
SNSの投稿では協同乳業株式会社のメイトーのなめらかプリンが販売されていた写真が紹介されています。
やはり凍らせて食べる人が多いようですね。ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
イオンの店舗情報はこちら
店舗名 | イオン |
店舗情報 | 検索する |
営業時間 | 9:00~23:00 ※イオンモール四条畷店 イオンスタイル 1F食品の場合 |
定休日 | 年中無休 ※天災、保守、メンテナンス等により、臨時休業する場合がございます。 |
メイトーのなめらかプリンは西友で売ってる!
西友ではメイトーのなめらかプリンが販売されています。
2018年7月17日時点の情報では「めちゃくちゃ好きすぎるんだけど、うちの近くだと西友しかないのなぜ。」という口コミがありました。
メイトーのなめらかプリンがめちゃくちゃ好きすぎるんだけど、うちの近くだと西友しかないのなぜ。
昨日久しぶりに食べて感動した。
高校の時購買で毎日のように買って食べてたなー。— ぺこ (@pekon722) July 17, 2018
SNSの投稿によると協同乳業株式会社のメイトーのなめらかプリンは、投稿者の近隣エリアでは西友のみの取り扱いのようです。地域によっては取り扱いしている店舗とない店舗があると思われます。
また、少し古い情報なので最新の取り扱いについては最寄りの店舗へご確認の上、購入ください。
西友の店舗情報はこちら
店舗名 | 西友 |
店舗情報 | 検索する |
営業時間 | 24時間営業 ※一部を除く ※ザ・モール仙台長町店の場合 |
定休日 | 年中無休 ※ザ・モール仙台長町店の場合 |
メイトーのなめらかプリンはセブンイレブンで売ってる!
セブンイレブンではメイトーのなめらかプリンが販売されています。
2024年8月27日時点の情報では「セブンイレブンさんで買った」という口コミがありました。
今日のデザート🍮
セブンイレブンさんで買ったメイトーのなめらかプリン😋
それとビルドファイターズトライのBlu-ray👍#セブンイレブン#メイトー#ビルドファイターズトライ pic.twitter.com/XMuSHu5zL9
— あらき (@tsuburaike) August 27, 2024
SNSの投稿では協同乳業株式会社のメイトーのなめらかプリンが販売されていた写真が紹介されています。
セブンイレブンの店舗情報はこちら
店舗名 | セブンイレブン |
店舗情報 | 検索する |
営業時間 | 24時間営業 ※名古屋名駅2丁目店の場合 |
定休日 | 無休 ※名古屋名物2丁目店の場合 |
メイトーのなめらかプリンはローソンで売ってる!
ローソンではメイトーのなめらかプリンが販売されています。
2024年5月31日時点の情報では「今日のお昼 #ローソン」という口コミがありました。
今日のお昼
LEE10倍カレーとメイトーなめらかプリン#ランチ #ローソン pic.twitter.com/RBIvQs4Gzk— yuuhi (@2joCastle) May 31, 2024
SNSの投稿では協同乳業株式会社のメイトーのなめらかプリンが販売されていた写真が紹介されています。
しかし、2023年5月28日時点の情報では「ローソンにもなかった」とも言われています。
メイトーのなめらかプリンってどこに売ってるの?
スーパー3つ行ったけど置いてないし、
ファミマとローソンにもなかった。どこにでもあるって聞いたけどないじゃん!!!!!
— 春川 (@harukawadi) May 28, 2023
なぜ売っていなかったのかまでは紹介されていませんでした。
結論として、売ってなかったという情報もありましたがタイミングや店舗によって違いがあると考えられます。
ローソンの店舗情報はこちら
店舗名 | ローソン |
店舗情報 | 検索する |
営業時間 | 07:00~23:00 ※丸の内パークビル店の場合 |
定休日 | 無休(但し、1/1及び法定点検日は除く) ※店舗により異なる場合があります。 ※丸の内パークビル店の場合 |
他にメイトーのなめらかプリンを売ってるコンビニは?
メイトーのなめらかプリンは他の店舗でも購入することができます。
購入することができる店舗はミニストップです。
2019年4月27日時点の情報では、「ミニストップで見つけた」という口コミがありました。
今日のプリンはミニストップで見つけた「メイトーのなめらかプリン」です
柔らかさは看板に偽りなし。スプーンの上では形はあれど、口に入れた瞬間溶けていく。クリーム食べてるみたいな食感
味はカスタードと言うよりは、バニラみたいな風味が強い感じで、アイスをプリンにしたみたい#傘のプリン pic.twitter.com/5VGA3SPdYh— 小傘ミノリ@折り畳み傘 (@oritatamigasa_) April 27, 2019
SNSの投稿では協同乳業株式会社のメイトーのなめらかプリンが販売されていた写真が紹介されています。
ただ、この情報は2019年のものなので、直近の取り扱いについては各店舗までお問い合わせをしてから購入されることをおすすめします。
メイトーのなめらかプリンはイトーヨーカドー・ライフ・業務スーパー・コープには売ってない
身近にあるスーパーにメイトーのなめらかプリンが売っていると便利なのですが、これらの場所に売っているという情報はありませんでした。
また、他にも取り扱いが確認できなかった店舗をまとめてご紹介します。
ココには売ってない
- イトーヨーカドー
- ライフ
- 業務スーパー
- コープ
メイトーのなめらかプリンは通販サイトで確実に買える!オススメTOP3を紹介
メイトーのなめらかプリンはオンラインショップでも購入することができます。
以下の通販サイトでは様々な種類のメイトーのなめらかプリンが取り扱われていました。
ココで売ってる
ここでは楽天市場の売れ筋商品についてランキング形式でご紹介します。
気になる商品があれば、Amazonやヤフーショッピングと比較してみてくださいね!
メイトーのなめらかプリンの総合ランキング1位
メイトーのなめらかプリンの総合ランキング1位
商品価格は1,670円で、送料が無料となっています。
8個セット売りのため、1個当たり208円となり、単品で買うよりお得です。
※送料についての注意事項
①送料別商品のまとめ買い、②送料区分の違う商品のまとめ買い、③送料無料商品のまとめ買い、および送料無料商品対象外地域への配送については送料がかかることがあります。
詳しくは商品ページ上部の「まとめ買い送料について」バナーをクリックして内容をご確認の上、購入をしてください。
このショップでは次の商品が人気なので、欲しいものがあればあわせてお求めしてみてはいかがでしょうか?
このショップで人気の商品
- 【3種選べる】【送料無料】雪印メグミルク Dole ドール LL200ml 18本(3種類×6本) フルーツ100%ジュース:2,460円
- 【送料無料】【組み合わせ自由】リキ・コーポレーション 有平糖 金の衣(きなこ) 銀の衣(黒ごま) 抹茶の衣(きなこ)各約110g 6袋:2,450円
- 【送料無料】雪印 メグミルク 恵 megumi ガセリ菌 SP株 ヨーグルト ドリンクタイプ 100g:2,100~6,020円
メイトーのなめらかプリンの総合ランキング2位
メイトーのなめらかプリンの総合ランキング2位
商品価格は2,246円で、送料が無料となっています。
12個セット売りのため、1個当たり187円となり、単品で買うよりお得です。
※送料についての注意事項
多数・複数のご注文、送料無料商品対象外地域への送料については送料がかかることがあります。
また、常温商品と冷蔵商品は同梱はできず、各配送料がかかるそうです。
詳しくは商品ページ左部の「ご注意ください」バナー3つをクリックして内容をご確認の上、購入をしてください。
このショップでは次の商品が人気なので、欲しい商品があればあわせてお求めしてみてはいかがでしょうか?
このショップで人気の商品
- 【送料無料!】Dole ドール 100% 200mlでお好きな商品選べる4ケース(72本)【雪印メグミルク】:6,990円
- カゴメ 野菜一日これ一本超濃縮 鉄分&葉酸125ml×24本入(1ケース):1,989円+送料715円
- 【送料無料!】〈宅配専用〉恵ガセリ菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプ100g×24本(2ケース):2,880円
メイトーのなめらかプリンの総合ランキング3位
メイトーのなめらかプリンの総合ランキング3位
商品価格は3,240円で、送料が無料となっています。
24個セット売りのため、1個当たり208円となり、単品で買うよりお得です。
※送料についての注意事項
北海道・沖縄・東北へは追加送料がかかります。
詳しくは商品ページ左部の「送料無料の商品について」の内容をご確認の上、購入をしてください。
このショップでは次の商品が人気なので、欲しい商品があればあわせてお求めしてみてはいかがでしょうか?
このショップで人気の商品
- らくのうマザーズ 大阿蘇牛乳 200ml×24本入:2,592円
- 【ラベルなし】明治 R-1 ヨーグルト ドリンクタイプ(112g×6本×4箱)24本入【クール便】:3,672円
- 明治 それいけ!アンパンマン ジュース【全種類から選べる4ケース】【125ml×3本】×12パック(36本入)/ 4ケース:7,992円
メイトーのなめらかプリンについてよくある質問
カップのフチまでプリンが満杯に入ってるのはなぜ?
牛乳と卵を蒸して作るため、カップの中に空気が入ると破裂してしまうからです。
この満杯のおかげで、おいしさをプリンの中にぎゅっと閉じこめ、なめらかな食感を保つことができています。
また、持ち運ぶ際に中身が型崩れしにくいのも特徴。
「メイトーのなめらかプリン」には洋酒が入っているが、子どもに食べさせても大丈夫ですか?
使用している量は香り付け程度です。アレルギー等をお持ちでなければ、1歳くらいのお子さまからお召し上がりいただけます。
メイトー なめらかプリンはいつ誕生した?
「メイトーのなめらかプリン」が誕生したのは1999年。 いわゆる“デザートブーム”の先駆けの時代。そのころ人気だったのがクレームブリュレです。当時協同乳業株式会社から発売していた“クレームブリュレ” は、洋菓子店のクレームブリュレを再現した本格派でしたが、値段は少々お高めでした。
そこで、クレームブリュレのなめらかなおいしさはそのままに、もっと手軽にご家庭でお楽しみいただける商品を目指して試行錯誤が始まり、誕生しました。