
津多屋の弁当は有限会社津多屋が販売している、芸能界のロケ弁ランキングでも上位に入る人気のお弁当です。
通常メニュー | のり2段幕の内弁当 2色そぼろ幕の内弁当 ロース生姜焼き幕の内弁当 |
価格 | 各1,350円(税込) ※2025年4月1日よりの販売価格 |
販売会社 | 有限会社津多屋 |
連絡先 | 03-3928-9336 |


津多屋の弁当は直売店で購入するのがおススメですが、他にも販売している店舗があるのでそれぞれについてご紹介します。
注意ポイント
津多屋の弁当は楽天市場やAmazonなどの通販サイトで取り扱いがなく、公式サイトでも販売されていません。購入は実店舗のみとなっています。
もくじ
津多屋の弁当はどこで買える?吉祥寺・池袋・渋谷など店舗まとめ
津多屋の弁当はどこで買えるのでしょうか?販売店舗を調べたところ、以下の通りとなりました。
ココで売ってる
- 吉祥寺通り直売店(練馬区立野町)
- 西武池袋本店
- 西武渋谷店


それでは、各店舗について営業時間やアクセス方法などについてご紹介します。
吉祥寺通り直売店(練馬区立野町)で買える!
津多屋には吉祥寺通り沿いの立野町に直売店があり、お弁当を購入することができます。
この投稿をInstagramで見る
創業より52年続いた練馬区上石神井の店舗が2025年1月下旬より練馬区立野町へ移転。
移転直後は30~40人の行列が出来ていた様子がSNSでも紹介されていました。
"8時だよ全員集合"時代から弁当を仕出していた『津多屋』が近所に越して来て先週のプレオープンから通常営業が始まったので早速攻めに参った。
が、と言いつつも3、40人の行列が出来ていたので20分程並んだけど無事に『のり二段幕の内弁当』をゲット!
引っ越しても変わらぬ美味さやで。… pic.twitter.com/72WZo7roOy— 亀岡慎一 吉祥寺ブラウニーズ (@ShintaKameoka) February 1, 2025
同じ練馬区内での移転となっていますが、距離にすると1.4kmで、徒歩20分程度となります。
直売店の店舗情報はこちら
店舗名 | 直売店 |
住所 | 〒177-0054 東京都練馬区立野町14-25 |
営業時間 | (平日) 11:00~ 17:00 (土日祝)11:00~16:00 |
定休日 | 1月、8月、12月を除く第2・第4水曜日(その他年始・夏季休業あり) 12月は第2水曜日のみ休み |
連絡先 | 03-3928-9336 |
アクセス方法
■吉祥寺駅(JR中央線・総武線・京王井の頭線)よりバス(5分)「武蔵野寮前」下車、徒歩3分
■上石神井駅(西武新宿線)よりバス(7分)「関町南二丁目」下車、徒歩2分
直売所では下記3つのお弁当が1,350円(税込)で販売されています。
- のり2段幕の内弁当
- 2色そぼろ幕の内弁当
- ロース生姜焼き幕の内弁当
また、他にも日替わり弁当やコロッケ・メンチカツなどのお惣菜なども取り扱っています。
営業時間はお弁当が完売次第に終了となるため、事前に予約をしておくと確実に買うことができるでしょう。
ひとつからでも取り置きが可能となっています。
津多屋の弁当は西武池袋で買える!
そごう・西武の池袋本店では津多屋のお弁当を購入することができます。
2025年3月1日時点の情報では、「津多屋ののり弁当が買えた」という口コミがありました。
津多屋ののり弁が買えた。僕が津多屋の弁当を買うのはいつも池袋西武で、買った回数は100回ではとても足りないが、本店(移転前)では一度、移転後はまだ行ったことがない。 pic.twitter.com/JHaK9Lg3z4
— 鈴木淳也:新刊AKIRA解説1 (@JunyaTheSphere) March 1, 2025
SNSの投稿画像では少しわかりにくいですが、通常メニュー3種類と日替わり弁当1種類が販売されていることがわかります。
西武池袋本店は改装工事中のため、「7F 特設会場 お弁当コーナー」で販売されていることが津多屋の公式サイトに掲載されていました。
池袋本店の店舗情報はこちら
店舗名 | 西武池袋本店 (B1F リトルシェフ) |
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-28-1 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
連絡先 | 03-5949-2255 |
アクセス方法
■ JR、東京メトロ 「池袋駅」 東口直結
津多屋の弁当は西武渋谷で買える!
そごう・西武の渋谷店では津多屋のお弁当を購入することができます。
2024年2月18日時点の情報では、「西武渋谷に買いに来た」という口コミがありました。
西武渋谷まで津多屋の弁当買いに来たわよ pic.twitter.com/VzB1px1VsK
— ドラ (@suzumomo3103) February 18, 2024
SNSの投稿では津多屋の弁当売り場の写真が紹介されています。
西武渋谷店の店舗情報はこちら
店舗名 | 西武渋谷店 (A館 B1F 惣菜売り場) |
住所 | 〒150-8330 東京都渋谷区宇田川町21-1 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
連絡先 | 03-3462-3520 |
アクセス方法
■JR線
ハチ公改札から徒歩約3分
■東急 東横線・田園都市線
■東京メトロ 半蔵門線・副都心線
地下通路(渋谷ちかみち)出口A6-Cから徒歩約1分
■東京メトロ 銀座線
スクランブルスクエア方面改札から徒歩約6分
■京王 井の頭線
中央口改札から徒歩約3分
他に津多屋の弁当が買える百貨店は?
そごう・西武の大宮店では津多屋のお弁当を取り扱っていたことがあります。
2023年10月24日時点の情報では、津多屋の弁当がそごう大宮店の公式アカウントに紹介されていました。
\人気弁当お取り寄せ販売会/
ロケ弁当・仕出し弁当で人気の『#津多屋』から「のり二段幕の内弁当」を始め全4種類🍱
お肉のうまみを存分に楽しめる『新世界 #グリル梵』からは「ビーフヘレカツサンド」をお取り寄せ😋✨■11月26日(日)正午から■地下1階=新宿高野横 特設会場#そごう大宮 pic.twitter.com/SMgiF9EGgS
— そごう大宮店 (@sogoomiya) November 24, 2023
SNSの投稿ではお弁当の画像が掲載されています。
そごう大宮店の店舗情報はこちら
店舗名 | そごう大宮店 (B1F 新宿高野横 特設会場) |
住所 | 〒330-9530 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6-2 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
連絡先 | 048-646-2111 |
アクセス方法
■ 電車「大宮駅」下車 西口 徒歩2分
そごう大宮店では期間限定のイベントとして津多屋の弁当が販売されていました。
過去には大宮店に限らず、西武・そごうの複数店で津多屋の弁当が販売されており、千葉や埼玉など関東を中心に取り扱われることがあるようです。
津多屋の弁当は東京駅や横浜そごう・大阪のデパ地下では売ってない
身近にあるデパートや駅などに津多屋の弁当が売っていると便利なのですが、販売している店舗は限られているようです。
これまで調べた結果、以下の店舗には取り扱いがないことがわかりました。
ココは売ってない
- 東京駅
- 品川駅
- 羽田空港
- 横浜そごう
- 三越
- 伊勢丹
- 高島屋
- 大丸
- 東武百貨店
- 京王百貨店
- 成城石井
- 大阪駅
- 関西国際空港


津多屋の弁当は楽天市場やAmazonでは売っていない
家電や食品など品揃えが豊富で簡単に買えるのが通販サイトの魅力です。
そこで、津多屋の弁当を取り扱っているか調べたところ、以下のサイトには取り扱いがないことがわかりました。
ココには売ってない
- 楽天市場
- Amazon
- ヤフーショッピング


津多屋の弁当は大口注文のみ配達が可能
津多屋のホームページでは弁当の配達を受け付けています。
東京23区、その他都内・隣県の近郊へお弁当の配達を行っております。
出典:津多屋ホームページ
弁当の配達は40食以上の大口注文からとなっており、東京23区・練馬区近郊へ配達が可能となっています。
また、60食以上だとその他都内や隣接の県も配達を受け付けています。
配達エリアの詳細については配達用電話番号0120-663-639へお問い合わせください。


津多屋の弁当についてよくある質問
練馬区の津多屋の営業時間は?
津多屋本店は11時に開店し、完売次第の閉店となっています。午前中に売り切れてしまうことも多いため、午後の早い時間には閉店しているでしょう。
練馬区の津多屋の定休日は?
定休日 は1月、8月、12月を除く第2・第4水曜日(その他年始・夏季休業あり) 12月は第2水曜日のみお休み 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
津多屋のお弁当を買うには何時に行くと良いですか?
平日のオープン時間を過ぎた頃には人が並んでいる状態となっているため開店前に並ぶと買える可能性が高くなります。確実に購入するには電話予約がオススメです。