ムースアイスはどこで売ってる?セブン、ファミマ、ローソンなど取扱のある販売店まとめ

※本ページにはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク
ムースアイス
スポンサーリンク

ムースアイスは、福岡県に本社を持つ株式会社セリア・ロイルが販売している九州を発祥とする人気のアイスクリームです。

一般的なアイスとは異なり、溶けにくいムースが特徴のこの不思議なアイスは、地元では給食にも登場するほど愛されています。

人気を集めている理由は、口の中で溶けず、滑らかな舌触りを楽しむことができる独特な食感、ミルク味を中心にバニラやチョコレート、フルーツ系など、楽しめる豊富なフレーバー、そしてカロリーが控えめで、通常のアイスクリームに比べて脂肪分が少ないヘルシーさなど魅力的な商品で、多くの人々に愛され続けています。

商品名給食でおなじみのムース
価格105円
内容量1個 100ml
販売会社株式会社 セリア・ロイル
連絡先0120-296180
お悩み相談
ところで、ムースアイスはどこに売ってるの?
ムースアイスはセブンイレブンやファミマなど複数の店舗で取り扱いがあるよ!
物知り博士

また、ムースアイスを買える場所はローソンやドン・キホーテなど他にもありますので、身近な販売店を選んでみて下さいね!

ムースアイスはどこに売ってる?買える場所はセブンイレブン・ファミリーマート!

ムースアイスはどこで売ってるのでしょうか?販売店舗を調べたところ、以下の通りとなりました。

ココに売ってる

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ドン・キホーテ
  • ウェルシア
  • イオン
  • イトーヨーカドー
お悩み相談
意外と色んなお店で売ってるんですね。
ムースアイスはコンビニやスーパーに売っていることが多いですよ。
物知り博士

実店舗で購入する際の注意点

時期によっては在庫が無かったり、商品の取り扱いが終了している場合があります。出掛ける際は事前のお問い合わせをお勧めします。

ムースアイスはセブンイレブンで売ってる!

セブンイレブンではムースアイスが販売されています。

2023年11月24日時点の情報では「セブンイレブンにあった」という口コミがありました。

https://Twitter.com/yuuki2018satuki/statuses/1727877112865112441

セブンイレブンの店舗情報はこちら

店舗名セブンイレブン
店舗情報HPより検索する
営業時間原則24時間営業
定休日不定休

ムースアイスはファミリーマートで売ってる!

ファミリーマートではムースアイスが販売されています。

2024年3月29日時点の情報では「ファミマでヨーグルッペのムースアイス見つけた」という口コミがありました。

https://Twitter.com/7ufoGL9fikoZYSX/statuses/1773711105657016434

ファミリーマートの店舗情報はこちら

店舗名ファミリーマート
電話番号検索する
営業時間24時間営業
※神田駅北店の場合
定休日不定休

ムースアイスはローソンで売ってる!

ローソンではムースアイスが販売されています。

2024年5月10日時点の情報では「ローソンで発見」という口コミがありました。

ローソンの店舗情報はこちら

店舗名ローソン
電話番号HPより検索する
営業時間原則24時間営業
定休日年中無休

ムースアイスはドン・キホーテで売ってる!

ドン・キホーテではムースアイスが販売されています。

2024年7月9日時点の情報では「ドンキで買った」という口コミがありました。

ドン・キホーテの店舗情報はこちら

店舗名ドン・キホーテ
電話番号お近くの店舗をご確認ください
営業時間お近くの店舗をご確認ください
定休日年中無休

ムースアイスはウェルシアで売ってる!

ウェルシアではムースアイスが販売されています。

2022年5月30日時点の情報では「ウェルシアで大量購入」という口コミがありました。

ウェルシアの店舗情報はこちら

店舗名ウェルシア
電話番号お近くの店舗をご確認ください
営業時間お近くの店舗をご確認ください
定休日店舗により違いあり

ムースアイスはイオンで売ってる!

イオンではムースアイスが販売されています。

2024年8月5日時点の情報では「ムースアイスいろんな味食べたい人はイオンへGO」という口コミがありました。

https://Twitter.com/takespo5421/statuses/1820414948742508586

イオンの店舗情報はこちら

店舗名イオン
電話番号お近くの店舗をご確認ください
営業時間お近くの店舗をご確認ください
定休日店舗により違いあり

他にムースアイスを売ってるスーパーは?

ムースアイスは他にもいくつかの店舗で購入することができます。

1つ目がイトーヨーカドーです。

2023年10月9日時点の情報では、「イトーヨーカドーで販売されていた」という口コミがありました。

https://Twitter.com/gominohakeguti/statuses/1711040653822775683

2つ目が西友です。

2023年8月31日時点の情報では、「西友で買ってます」という口コミがありました。

https://Twitter.com/nokonokouduki/statuses/1696927458229125582

3つ目がライフです。

2024年6月1日時点の情報では、「ライフで売ってた」という口コミがありました。

SNSの投稿では実際に購入したムースアイスの写真が紹介されています。

ムースアイスは業務スーパー・コストコ・ダイエーには売ってない

身近にある<売っていない店舗ジャンル1>や<売っていない店舗ジャンル2>に<商品名>が売っていると便利なのですが、これらの場所には売っていないようです。

また、他にも取り扱いがない店舗をまとめてご紹介します。

ココには売ってない

  • 業務スーパー
  • コストコ
  • ダイエー
  • 成城石井
  • カルディ
お悩み相談
食品を取り扱っていればどこでも売っている訳ではないんですね。
ダメもとで探すならすぐに店員さんに聞いてみることをオススメします。
物知り博士
スポンサーリンク

ムースアイスを確実に買うなら通販がおすすめ!

ムースアイスはオンラインショップでも購入することができます。

以下の通販サイトでは様々な種類の<商品名>が取り扱われていました。

ココで売ってる

  • 楽天市場
  • Amazon
  • ヤフーショッピング
お悩み解決
実店舗にはない商品のラインナップが嬉しいですね。
少し割高ですが、探す手間を考えると意外とコスパが良いですよ。
物知り博士

楽天市場

ムースアイスは楽天市場で取り扱いがあります。

楽天市場で最も評価の高い商品がこちら

出品内容まとめ

  • 店舗:セリア・ロイル
  • 価格:2,680円
  • 内容量:12個
  • 送料:無料
  • 総合評価:5.00点/5.00点

楽天市場の公式サイトでは、他にも多くの種類のムースアイス出品されています。

セールに合わせて買うことで<商品名>がお得に手に入るので、楽天市場のセール情報も是非チェックしてみて下さい。

セール情報

楽天市場では毎月2回の大規模なセールが開催されています。

イベント開催時期
スーパーセール3月・6月・9月・12月
ブラックフライデー11月
イーグルス感謝祭11月
大感謝祭12月
超ポイントバック祭不定期
お買い物マラソンほぼ毎月
ワンダフルデー毎月1日
ご愛顧感謝デー毎月18日
5と0のつく日5日、10日、15日、20日、25日、30日
肉の日29日
24時間限定タイムセール毎日

楽天市場では年に4回の「楽天スーパーセール」が最大級のイベントで、セール品やイベントがかなり多くなっています。

Amazon

ムースアイスはAmazonで取り扱いがあります。

Amazonで最も評価の高い商品がこちら

出品内容まとめ

  • 店舗:セリア・ロイル
  • 価格:2,480円
  • 内容量:12個
  • 送料:無料
  • 総合評価:4.2点/5.00点

Amazonの公式サイトでは、他にも多くの種類のムースアイスが出品されています。

セールに合わせて買うことで<商品名>がお得に手に入るので、Amazonのセール情報も是非チェックしてみて下さい。

セール情報

Amazonでは毎月大小さまざまなセールが開催されています。

イベント開催時期
初売りセール1月
新生活セール3月
プライムデー7月頃
ブラックフライデー11~12月頃
サイバーマンデー11~12月頃
年末の贈り物セール12月頃
タイムセール祭りほぼ毎月
季節先取りセール不定期
タイムセール毎日

数あるAmazonセールの中で、最も安いとされているのは「プライムデー」と「ブラックフライデー」となっています。

ヤフーショッピング

ムースアイスはヤフーショッピングで取り扱いがあります。

Yahoo!ショッピングで最も評価の高い商品がこちら

出品内容まとめ

  • 店舗:フードセレクトFBクリエイト
  • 価格:650円
  • 内容量:1個
  • 送料:1,100円
  • 総合評価:4.74点/5.00点

ヤフーショッピングの公式サイトでは、他にも多くの種類のムースアイスが出品されています。

セールに合わせて買うことでムースアイスがお得に手に入るので、ヤフーショッピングのセール情報も是非チェックしてみて下さい。

セール情報

Yahoo!ショッピングでは毎月大小さまざまなセールが開催されています。

イベント開催時期
超PayPay祭不定期(年3回)
買う買うサンデー日曜日(不定期)
5のつく日毎月5日、15日、25日
ゾロ目の日毎月11日と22日
肉の日キャンペーン29日(不定期)
ストアラリー不定期
ヤフービッグボーナス不定期
PayPayジャンボ不定期
PayPayスクラッチくじ不定期

Amazon・楽天にはない、paypayと連動した決済やソフトバンクユーザー向けのイベントが特徴です。

ムースアイスについてよくある質問

ムースアイスはなぜ溶けないのでしょうか?

昭和50年代より学校給食の定番として親しまれてきムースアイスは九州の学校給食から誕生したもので、練乳などの乳製品を使用し、「配膳に時間がかかって溶けても、食感が損なわれないようにしてほしい」という学校側の要望がありました。そこで安定剤を選び組み合わせ、溶けにくくすることができました。

どうして不思議な食感が生まれるのですか?

冷やし方が通常のアイスと違いがあります。普通のアイスは原液を-4℃で作っておき-20℃まで冷やしますが、ムースは40℃以上の熱い状態から一気に急速冷凍します。 この温度差がムースの不思議な食感を生み出しています。

ムースアイスはどんな種類がありますか?

製造元のセリア・ロイルからは、「給食でおなじみのムース」、「練乳いちごムース」、「チョコレートムース」、「ぶどうムース」、「キャラメルムース」、「杏仁ムース」、「ヨーグルッペムース」が販売されています。

 

スポンサーリンク

-食品・飲料