「ダイソーでみぞれ玉を探したけど、どこにあるのかわからない…」
「売り場が分かりにくいし、そもそも取り扱いがあるのか不安…」
そんな悩みを抱えていませんか?
みぞれ玉は、さわやかな甘さと独特な食感が懐かしい、ザラメかけの大粒キャンディー。暑い季節のおやつや来客時のお茶うけ、ちょっとした手土産にも喜ばれる、松屋製菓の1986年からのベストセラー商品です。
しかし、数年前までは取り扱いがあったようですが、2025年現在ではダイソーでのみぞれ玉の取り扱いはないようです。


参考
- Amazon:品揃えが豊富で配送スピードが早い
- 楽天市場:ポイント還元率が高く、お得なキャンペーンが多い
- ヤフーショッピング:PayPayと連携したポイント施策が充実
この記事を読んでわかること
- ダイソーで取り扱いがある、みぞれ玉のそっくり商品「しずく玉」について
- ダイソーで販売されているしずく玉の売り場
- しずく玉の販売価格
- 実際にダイソーでしずく玉を見かけた口コミ情報
もくじ
ダイソーで売ってるみぞれ玉にそっくりな商品とは?
ダイソーで販売されているみぞれ玉にそっくりな商品について調べたところ、次の商品が売ってるという情報がありました。
売ってる商品
- 大阪屋製菓のしずく玉
それでは、商品の特徴についてご紹介します。
大阪屋製菓のしずく玉ミックスアラカルト
出典:ダイソーネットストア
商品名 | しずく玉ミックスアラカルト |
価格 | 100円(税込108円) |
内容量 | 100g |
販売会社 | 大阪屋製菓株式会社 |
大阪屋製菓のしずく玉は、昔ながらのザラメ付きキャンディーです。さまざまなフルーツ味のキャンディーが一袋にミックスされており、カラフルで見た目もかわいく懐かしい味わいが楽しめます。
今回、みぞれ玉としずく玉の両方を入手して手元で比較をしてみました。いざ比較をしてみると、そっくり商品とはいえ以下のような違いがあることがわかりました。
みぞれ玉 | しずく玉 | |
周りのザラメの量 | 少なめ | 多い |
ザラメの粒の大きさ | 粉~粒状 | 粒状(大小あり) |
飴の模様 | ビー玉のような白いライン有り | 無地 |
飴玉の大きさはほとんど同じですが、ザラメの違いが大きいように感じられます。実際に口に入れてみると、しずく玉のほうがザラメの粒が大きいのでゴロゴロとした食感を強く感じました。
ですが、どちらもさわやかなフルーツ味で、みぞれ玉が買えなかったときの代替品として買うには、しずく玉はちょうどいい商品に感じられました。
しずく玉の価格は100円(税込108円)で販売されていることがSNSの情報で確認することができました。
ただし、価格や内容量については2025年時点の情報のため、今後変動していく可能性があります。
ダイソーでのしずく玉の探し方:2つの定番売り場
(イメージ画像)
ダイソーでしずく玉を確実に見つけるには、2つの売り場を順にチェックしましょう。
- 食品(お菓子)コーナー
- レジ前のお菓子コーナー
同じダイソーでも店舗によって陳列されている場所が異なることもありますので、それぞれのコーナーをご確認ください!
1. 食品(お菓子)コーナー
ダイソー店内で最もしずく玉が見つかりやすいのは、食品(お菓子)コーナーです。お菓子はその種類別に陳列されることが多いので、キャンディやガムのエリアを探せばきっと見つかるでしょう。
食品コーナーは、レジの近くにあることが多いです。もし迷ってしまったらレジの近くから順に探してみるといいでしょう。
2.レジ前のお菓子コーナー
ダイソーの店舗によっては、レジの待機列の近くにお菓子を陳列している場合もあります。レジ前は「ついで買い」を誘う、ちょっとつまむのにちょうどいいお菓子を置いていることが多いです。なので、ながら食べのしやすい飴が並んでいることもよくあります。
特に甘い飴は子供の目線でも視界に入りやすい位置にあることが多いので、棚の中段あたりをチェックしてみましょう。


ダイソーのしずく玉について販売状況や購入者の口コミ
ダイソーでのしずく玉(しずく玉ミックスアラカルト)の販売状況や口コミを調査しました。
実際の利用者の声をまとめましたので、購入前にぜひ役立ててみてください。
買えた人の情報
ダイソーで緑だらけでメロン好きに最高なしずく玉が売ってた。買う pic.twitter.com/tuMhHZ7Xeo
— 塩味(っ'-')╮ =͟͟͞͞❤ (@umesio_uma) July 12, 2025
ダイソーで売ってた「しずく玉」。
甘くておいしい…よ…… pic.twitter.com/hpRYCNPmys
— Red or Blue ? 🟥🟦 (@RossoAzzurro44) December 24, 2023
デックスのダイソーでしずく玉売ってたから買うよねw pic.twitter.com/YaO3Ql31N8
— タイヤさん (@taiyasan0429) January 17, 2021
ポイント
多くの人がダイソーでしずく玉を見つけ、手に入れることができているようです。見つけるとつい買ってしまう人がいるくらい、人気のある商品であることがわかりますね。
買えなかった人の情報
ダイソーで血眼になってしずく玉を探している太ったおじさんがいたらそれが俺だ!
— rairaibou(風) (@rairaibou105) August 29, 2019
嘘だ…わたしが愛してやまないしずく玉がないなんて…ダイソーにないなんて…
— あゆら (@ayura0401) March 16, 2015
ダイソーに売ってるしずく玉が好きなんだが どこのダイソーでも売ってるわけじゃないみたい(´・ω・`)ショボーン
— あいす🌞🌻🌈 (@stellarsi) February 18, 2012
ポイント
ダイソーに置いていなかったという口コミもありますが、どれも2010年代の投稿で、2025年現在は「見つからなかった」という声は少ないようです。
しずく玉ではなく、みぞれ玉を手に入れたいときの代替購入先
そっくり商品のしずく玉ではなく、どうしても松屋製菓のみぞれ玉を入手したい場合は、以下の購入先もチェックしてみましょう。
実店舗
- ドン・キホーテ:ほぼ確実に手に入ると口コミが多いです。
- スーパー(イオンなど):筆者はマルエツで買えました。(税別189円)
- セブン・イレブン:店舗によって入荷状況は違いますが、買えたという口コミがあります。
オンライン

オンライン購入のメリット
- 店舗へ行かなくても在庫が確認できる
- 口コミで評判のよい商品が分かる
- まとめ買いで送料無料になることも
- 重い商品を持ち運ぶ必要がない
メモ
「みぞれ玉」のダイソー以外の販売店舗について詳しい情報は「みぞれ玉はどこに売ってる?ドン・キホーテやダイソーなど取扱のある販売店まとめ」の記事でまとめていますので、是非ご参考ください。
みぞれ玉はどこに売ってる?売り場・値段・口コミまとめ
ダイソーでみぞれ玉・しずく玉を購入するポイントを箇条書きでまとめましたのでご覧ください。
<まとめ箇条書き>
- ダイソーでは、2025年現在、みぞれ玉の取り扱いはほとんどない
- ダイソーで販売されているみぞれ玉の代替品は「しずく玉」である
- みぞれ玉としずく玉は、飴のザラメの量や粒の大きさに違いがある
- みぞれ玉としずく玉は食感に違いがあるが、どちらもさわやかなフルーツ味のキャンディである
- ダイソーでのしずく玉の売り場は、食品(お菓子)コーナーやレジ前のお菓子コーナーが主である
- みぞれ玉は、ドン・キホーテや一部のスーパー、コンビニ、オンラインストアなどで購入できる
実際の商品が気になる方は、以下の商品リンクから最新の価格や口コミを確認してみてください。お得な情報もチェックできますよ!
▼みぞれ玉の詳細な情報はこちら▼