初心者マーク

初心者マークはどこに売っている?100均やコンビニなど取扱店まとめ

※本ページにはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

初心者マークは、免許取得から1年未満の「初心者のドライバーである」ことを周りの走行車に伝えるための標識で、正式には「初心運転者標識」と言います。
若葉のように見えることもあって「若葉マーク」と呼ばれることもあります。

お悩み相談
ところで、初心者マークはどこに売ってるの?
初心者マークはセリアやダイソーなど複数の店舗で取り扱いがあるよ!
物知り博士

初心者マークはコンビニでは買えませんが、他に買える場所はドン・キホーテやホームセンターなど幅広いジャンルの店舗がありますので、身近な販売店を選んでみて下さいね!

また、初心者マークの種類には大きく分けて次の3種類に分けられます。

ポイント

・吸盤タイプ…車の外側ではなく内側に貼り付けるタイプ

・マグネットタイプ…磁石で貼り付ける物で最も一般的なタイプ

・ステッカータイプ…マグネットが使えない車にはステッカータイプ

それぞれ特徴があるので、車に合ったものを選んで買うようにしましょう。

初心者マークはどこに売ってる?買える場所はセリア・ダイソー!

ココに売ってる

初心者マークはどこで売っているのでしょうか?販売店舗を調べたところ、以下の通りとなりました。

ココに売ってる

  • セリア
  • ダイソー
  • キャンドゥ
  • ドン・キホーテ
  • 東急ハンズ
  • マツモトキヨシ
  • カインズ
  • コーナン
  • ナフコ
  • コメリ
  • ビバホーム
  • オートバックス
  • イエローハット
お悩み相談
意外と色んなお店で売ってるんですね。
初心者マークは100均やホームセンターに売っていることが多いですよ。
物知り博士

実店舗で購入する際の注意点

時期によっては在庫が無かったり、商品の取り扱いが終了している場合があります。出掛ける際は事前のお問い合わせをお勧めします。

初心者マークはセリアで売ってる!

セリアでは初心者マークが販売されています。

2024年5月12日、1月27日の情報等では「セリアで買える」という口コミがありました。

セリアの店舗情報はこちら

店舗名セリア
電話番号お近くの店舗をご確認ください
営業時間店舗により違いあり
定休日店舗により違いあり

こちらもCHECK

【セリア】初心者マークはどこに売ってる?店舗・値段・口コミまとめ

「セリアで初心者マークを探したけど、どこにあるのかわからない…」 「売り場が分かりにくいし、そもそも取り扱いがあるのか不安…」 そんな悩みを抱えていませんか? 初心者マークは、正式名称を「初心運転者標 ...

続きを見る

初心者マークはダイソーで売ってる!

ダイソーでは初心者マークが販売されています。

2024年8月1日時点の情報では「ダイソーで買った」という口コミがありました。

ダイソーの店舗情報はこちら

店舗名ダイソー
電話番号お近くの店舗をご確認ください
営業時間店舗により違いあり
定休日店舗により違いあり

こちらもCHECK

ダイソーで売ってる!!「初心者マーク」の価格や口コミまとめ

「ダイソーで初心者マークを探したけど、どこにあるのかわからない…」 「売り場が分かりにくいし、そもそも取り扱いがあるのか不安…」 そんな悩みを抱えていませんか? 初心者マークは、正式名称を「初心運転者 ...

続きを見る

初心者マークはキャンドゥで売ってる!

キャンドゥでは初心者マークが販売されています。

2022年2月6日時点の情報では「キャンドゥでみつけた」という口コミがありました。

キャンドゥの店舗情報はこちら

店舗名キャンドゥ
電話番号お近くの店舗をご確認ください
営業時間店舗により違いあり
定休日店舗により違いあり

こちらもCHECK

キャンドゥで売ってる!!「初心者マーク」の価格や口コミまとめ

「キャンドゥで初心者マークを探したけど、どこにあるのかわからない…」 「売り場が分かりにくいし、そもそも取り扱いがあるのか不安…」 そんな悩みを抱えていませんか? 初心者マークは、正式名称を「初心運転 ...

続きを見る

初心者マークはドン・キホーテで売ってる!

ドン・キホーテでは初心者マークが販売されています。

2024年3月30日時点の情報では「ドンキで売っていた」という口コミがありました。

こちらもCHECK

ドンキで売ってる!!「初心者マーク」の価格や口コミまとめ

「ドンキで初心者マークを探したけど、どこにあるのかわからない…」 「売り場が分かりにくいし、そもそも取り扱いがあるのか不安…」 そんな悩みを抱えていませんか? 初心者マークは、免許取得後1年未満の方に ...

続きを見る

初心者マークは東急ハンズで売ってる!

東急ハンズでは初心者マークが販売されています。

2021年11月6日時点の情報では「東急ハンズで手に入った」という口コミがありました。

https://Twitter.com/miyutaaann/status/1456938168746328065

こちらもCHECK

【東急ハンズ情報】初心者マークはどこに売ってる?店舗・値段・口コミまとめ

「東急ハンズで初心者マークを探したけど、どこにあるのかわからない…」 「売り場が分かりにくいし、そもそも取り扱いがあるのか不安…」 そんな悩みを抱えていませんか? 初心者マークは、免許取得後1年未満の ...

続きを見る

初心者マークはマツモトキヨシで売ってる!

マツモトキヨシでは初心者マークが販売されています。

2018年6月30日時点の情報では「マツモトキヨシで売っている」という口コミがありました。

初心者マークはカインズで売ってる!

カインズでは初心者マークが販売されています。

2020年4月4日時点の情報では「カインズで買ってきた」という口コミがありました。

こちらもCHECK

【カインズ情報】初心者マークはどこに売ってる?店舗・値段・口コミまとめ

「カインズで初心者マークを探したけど、どこにあるのかわからない…」 「売り場が分かりにくいし、そもそも取り扱いがあるのか不安…」 そんな悩みを抱えていませんか? 初心者マークは、免許取得後1年未満の方 ...

続きを見る

初心者マークはコーナンで売ってる!

コーナンでは初心者マークが販売されています。

2020年11月29日時点の情報では「コーナンに売っていた」という口コミがありました。

https://Twitter.com/GTIMP_STI/status/1332920401354137600

こちらもCHECK

コーナンで売ってる!!「初心者マーク」の価格や口コミまとめ

「コーナンで初心者マークを探したけど、どこにあるのかわからない…」 「売り場が分かりにくいし、そもそも取り扱いがあるのか不安…」 そんな悩みを抱えていませんか? 初心者マークは、免許取得後1年未満の方 ...

続きを見る

他に初心者マークを売ってるホームセンターは?

初心者マークは他にもいくつかの店舗で購入することができます。

1つ目がナフコです。

2015年6月26日時点の情報では、「長崎のナフコで買った」という口コミがありました。

こちらもCHECK

初心者マーク ナフコ
【ナフコ】初心者マークはどこで買える?価格・口コミなど店舗情報まとめ

「ナフコで初心者マークを探したけど、どこにあるのかわからない…」 「売り場が分かりにくいし、そもそも取り扱いがあるのか不安…」 そんな悩みを抱えていませんか? 初心者マークは、初心者マークにはマグネッ ...

続きを見る

2つ目がコメリです。

2021年8月7日時点の情報では、「コメリで売っていた」という口コミがありました。

こちらもCHECK

初心者マーク
【コメリ情報】初心者マークはどこで買える?価格・口コミなど店舗情報まとめ

「コメリで初心者マークを探したけど、どこにあるのかわからない…」 「売り場が分かりにくいし、そもそも取り扱いがあるのか不安…」 そんな悩みを抱えていませんか? 初心者マークは、初心者マークにはマグネッ ...

続きを見る

3つ目がビバホームです。

2016年1月25日時点の情報では、「ビバホームで買った」という口コミがありました。

 

他にもオートバックスやイエローハットにも売っている

2024年8月3日時点の情報では、「オートバックスで在庫あります」という口コミがありました。

https://Twitter.com/AbGotemba/status/1819684353011544512

 

2023年7月22日時点では「イエローハットで買った」という口コミがありました。

こちらもCHECK

【オートバックス情報】初心者マークはどこで買える?価格・口コミなど店舗情報まとめ

「オートバックスで初心者マークを探したけど、どこにあるのかわからない…」 「売り場が分かりにくいし、そもそも取り扱いがあるのか不安…」 そんな悩みを抱えていませんか? 初心者マークは、初心者マークには ...

続きを見る

こちらもCHECK

初心者マーク
【イエローハット】初心者マークはどこで買える?価格・口コミなど店舗情報まとめ

「イエローハットで初心者マークを探したけど、どこにあるのかわからない…」 「売り場が分かりにくいし、そもそも取り扱いがあるのか不安…」 そんな悩みを抱えていませんか? 初心者マークにはマグネット式・吸 ...

続きを見る

初心者マークはローソン・業務スーパーには売ってない

ココには売っていない

身近にあるコンビニエンスストアやスーパーに初心者マークが売っていると便利なのですが、これらの場所には売っていないようです。

また、他にも取り扱いがない店舗をまとめてご紹介します。

ココには売ってない

  • ローソン
  • ファミリーマート
  • セブンイレブン
  • 業務スーパー
  • イトーヨーカドー
  • 西友
お悩み相談
やっぱりスーパーには売ってないんですね。
意外ですがコンビニでも取り扱いがありません。
物知り博士
スポンサーリンク

初心者マークを確実に買うなら通販がおすすめ!

初心者マークはオンラインショップでも購入することができます。

以下の通販サイトでは様々な種類の初心者マークが取り扱われていました。

ココで売ってる

  • 楽天市場
  • Amazon
  • ヤフーショッピング
お悩み解決
実店舗にはない商品のラインナップが嬉しいですね。
少し割高ですが、探す手間を考えると意外とコスパが良いですよ。
物知り博士

楽天市場

初心者マークは楽天市場で取り扱いがあります。

楽天市場で最も評価の高い商品がこちら

出品内容まとめ

  • 店舗:楽天
  • 価格:660円
  • 内容量:2枚(マグネットタイプ)
  • 送料:無料
  • 総合評価:4.75点

楽天市場の公式サイトでは、他にも多くの種類の初心者マークが出品されています。

セールに合わせて買うことで初心者マークがお得に手に入るので、楽天市場のセール情報も是非チェックしてみて下さい。

セール情報

楽天市場では毎月2回の大規模なセールが開催されています。

イベント開催時期
スーパーセール3月・6月・9月・12月
ブラックフライデー11月
イーグルス感謝祭11月
大感謝祭12月
超ポイントバック祭不定期
お買い物マラソンほぼ毎月
ワンダフルデー毎月1日
ご愛顧感謝デー毎月18日
5と0のつく日5日、10日、15日、20日、25日、30日
肉の日29日
24時間限定タイムセール毎日

楽天市場では年に4回の「楽天スーパーセール」が最大級のイベントで、セール品やイベントがかなり多くなっています。

Amazon

初心者マークはAmazonで取り扱いがあります。

Amazonで最も評価の高い商品がこちら

出品内容まとめ

  • 店舗:アマゾン
  • 価格:548円
  • 内容量:2枚(マグネットタイプ)
  • 送料:無料
  • 総合評価:4.3点

Amazonの公式サイトでは、他にも多くの種類の初心者マークが出品されています。

セールに合わせて買うことで初心者マークがお得に手に入るので、Amazonのセール情報も是非チェックしてみて下さい。

セール情報

Amazonでは毎月大小さまざまなセールが開催されています。

イベント開催時期
初売りセール1月
新生活セール3月
プライムデー7月頃
ブラックフライデー11~12月頃
サイバーマンデー11~12月頃
年末の贈り物セール12月頃
タイムセール祭りほぼ毎月
季節先取りセール不定期
タイムセール毎日

数あるAmazonセールの中で、最も安いとされているのは「プライムデー」と「ブラックフライデー」となっています。

ヤフーショッピング

初心者マークはヤフーショッピングで取り扱いがあります。

Yahoo!ショッピングで最も評価の高い商品がこちら

出品内容まとめ

  • 店舗:ヤフーショッピング
  • 価格:600円
  • 内容量:2枚(マグネットタイプ)
  • 送料:無料
  • 総合評価:4.28点

ヤフーショッピングの公式サイトでは、他にも多くの種類のが初心者マークが出品されています。

セールに合わせて買うことで初心者マークがお得に手に入るので、ヤフーショッピングのセール情報も是非チェックしてみて下さい。

セール情報

Yahoo!ショッピングでは毎月大小さまざまなセールが開催されています。

イベント開催時期
超PayPay祭不定期(年3回)
買う買うサンデー日曜日(不定期)
5のつく日毎月5日、15日、25日
ゾロ目の日毎月11日と22日
肉の日キャンペーン29日(不定期)
ストアラリー不定期
ヤフービッグボーナス不定期
PayPayジャンボ不定期
PayPayスクラッチくじ不定期

Amazon・楽天にはない、paypayと連動した決済やソフトバンクユーザー向けのイベントが特徴です。

初心者マークについてよくある質問

初心者マークをつける位置は?

道路交通法施行規則によって、地上から高さ0.4m以上1.2m以下の位置に、車体の前方又は後方から見やすいように表示するよう定められています。

周囲にしっかり知らせるためにも前方と後方の両方につけるようにしましょう。

初心者マークを車につける場合の大きさは?

初心者マークのサイズは縦18.5㎝・横11.6cmと決まっていて、規定サイズ以外のものは違反となります。小さいサイズのものが販売はされていますが、車に使用するものではないので車につける場合は必ず確認しましょう。

初心者マークはいつまでつければよい?

初心者マークをつけなければならない期間は、法律によって運転免許取得から通算1年間と義務付けられています。この期間中は運転技術に関わらず、また友人から借りた車やレンタカーを運転する場合も初心者マークをつける義務があります。

初心者マークをつけいないとどうなる?

免許取得から1年が経過してない間に初心者マークを付けずに運転をした場合は、罰則金4000円と行政処分点数1点になります。

スポンサーリンク

-日用品・雑貨