阿闍梨餅は全国の百貨店や専門店で販売されています。京都の本店や金閣寺店の直営店、大丸や高島屋などの百貨店、主要駅構内の店舗で販売されるほか、各地の百貨店の銘菓コーナーや催事でも取り扱いがあります。
阿闍梨餅は株式会社満月が販売する半生菓子で、丹波大納言の粒餡を秘伝の餅生地で包み焼き上げた逸品。しっとりした皮と上品な甘さが特徴で、多くの人々に親しまれています。
商品名 | 阿闍梨餅 |
価格 | バラ1個141円(税込み)※まとめ売りの場合は価格が変動 |
内容量 | 10個入り~50個入りまで販売 |
販売会社 | 株式会社満月 |
連絡先 | 0120-24-7373 ※9:00~18:00 不定休 |
阿闍梨餅は三越日本橋店で購入するのがおススメですが、他にも販売している店舗があるのでそれぞれについてご紹介します。
なお、大阪の取扱については、「【大阪】阿闍梨餅はどこで買える? なんばやあべのハルカスなど店舗まとめ」の記事をご覧ください。
注意ポイント
阿闍梨餅は公式には楽天市場やAmazonなどの通販サイトでの取り扱いはありません。公式サイトでは電話での注文を案内しており、商品を扱う百貨店のオンラインショップでの購入もできます。
もくじ
【東京】阿闍梨餅はどこで買える?三越日本橋店・高島屋日本橋店・西武池袋本店など店舗まとめ
阿闍梨餅はどこで買えるのでしょうか?東京にある販売店舗を調べたところ、以下の通りとなりました。
ココで売ってる
- 三越日本橋店
- 高島屋日本橋店
- 西武池袋本店
それでは、各店舗について営業時間やアクセス方法などについてご紹介します。
阿闍梨餅は三越日本橋店で買える!
三越日本橋店では阿闍梨餅を購入することができます。
2024年12月30日時点の情報では、「阿闍梨餅が食べたくなって日本橋三越本店のデパ地下へ。」という内容の口コミがありました。
どうしても阿闍梨餅が食べたくなって、こちらのデパ地下へ。阿闍梨餅は京都でなくても買えます! (@ 日本橋三越本店 in 中央区, 東京都) https://t.co/QEHBLFLqE1
— Shunichi (@ishun10) December 30, 2024
また、2024年11月11日時点の情報では、「阿闍梨餅が東京では日本橋(三越・高島屋)で買える事がわかりとっても嬉しい」という口コミがありました。
満月の「阿闍梨餅」‼️
東京では日本橋(三越、高島屋)で買える事がわかりとっても嬉しい‼️食べよ〜😆 pic.twitter.com/9Gt70VO168— アジキ (@Ajikidono) November 10, 2024
SNSの投稿では実際に購入した阿舎利餅の写真が紹介されています。
ポイント
2024年以降、SNSの投稿では少なくとも10件以上三越日本橋店で購入したという口コミがありました。最新の状況は各店舗に問い合わせる必要がありますが、三越日本橋店で購入できる可能性は高いです。
三越日本橋店の店舗情報はこちら
店舗名 | 三越日本橋本店 |
問い合わせ | 03-3241-3311 ※メールでの問い合わせはこちら |
営業時間 | 10:00~19:00 ※食品・1階は10:00~19:30 レストラン営業時間は本館(7階)11:00~19:00 / 新館(地下1階・9階・10階)11:00~22:00 |
アクセス方法
■東京メトロ:銀座線・半蔵門線 「三越前」駅より徒歩1分 / 東西線 「日本橋」駅(B9出口)より徒歩5分
■都営地下鉄:浅草線 「日本橋」駅より徒歩5分
■JR:新日本橋駅より徒歩7分 / 東京駅(日本橋口)より徒歩10分(東京駅からは「無料巡回 バスメトロリンク日本橋」東京駅八重洲口のバス停(鉄鋼ビルディング)を利用)
■その他のアクセス方法は公式ホームページを参考にして下さい
阿闍梨餅は高島屋日本橋店で買える!
高島屋日本橋店では阿闍梨餅を購入することができます。
2024年12月3日時点の情報では、「日本橋高島屋に阿闍梨餅売ってた」という口コミがありました。
日本橋高島屋に阿闍梨餅売ってた!(⌒▽⌒)
— れのあ✨ (@PWyiiWlgYoRBZ6P) December 3, 2024
また、2024年11月3日時点の情報では、「日本橋高島屋に行けば阿闍梨餅を買わずに戻れない」という口コミがありました。
午後のお茶・・・🍵
むぎ茶(カナダ・オーストラリア・日本の大麦)
阿闍梨餅(京都 満月 1856年創業)
日本橋高島屋に行けば阿闍梨餅を買わずに戻れない😋
飛ぶように売れる商品のひとつ、多分 pic.twitter.com/noCXtiYy9x— のぎざか (@nogizaka55) November 3, 2024
SNSの投稿では実際に購入した阿闍梨餅の写真が紹介されています。
日本橋高島屋の店舗情報はこちら
店舗名 | 日本橋高島屋 |
問い合わせ | 03-3211-4111 ※問い合わせフォームはこちら |
営業時間 | 本館:10:30~19:30 新館:10:30~20:00 東館:10:30~21:00 |
アクセス方法
■JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分(八重洲北口を出て外堀通りを横断後、さくら通りを中央通りに向かって直進して、中央通りを横断した角)
■東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅」直結
■都営地下鉄 浅草線「日本橋駅」から徒歩4分
※タカシマヤ ウオッチメゾンへは、東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅」B3出口。中央通りをはさんで本館向かい側
■その他のアクセス方法は公式ホームページを参考にして下さい
阿闍梨餅は西武池袋本店で買えた!
西武池袋本店では阿闍梨餅を購入することができました。
2024年6月22日時点の情報では、「阿闍梨餅はいつも池袋西武で買ってる」という口コミがありました。
満月が大層おいしかったので、再入店してお土産用に箱で購入。今食べておいしかったからと言うと追加のご購入ありがとうございますとか、阿闍梨餅はいつも池袋西武で買ってるから本店に来れてよかったと言うと大変喜んでくれたり、とても感じのいい対応でした。
— 鈴木淳也 (@JunyaTheSphere) June 22, 2024
注意ポイント
阿闍梨餅本舗京菓子司の公式ホームページには、取り扱い店舗の案内が記載されています。
そこで、実際に確認すると、西武池袋本店は満月売り場休業中と記載がありました。購入できたという最新の口コミは2024年8月2日時点になるため、最新の状況は電話で確認することをおすすめします。
西武池袋本店の店舗情報はこちら
店舗名 | 西武池袋本店 |
電話番号 | 03-3981-0111(代表) ※電話受付は営業時間内 |
営業時間 | 10:00~20:00 ※一部店舗は時間が異なるため、公式ホームページご確認下さい |
アクセス方法
阿闍梨餅は伊勢丹新宿店では売ってない
以前は伊勢丹新宿店でも阿闍梨餅を販売していましたが、現在は購入できません。
2023年4月13日時点の情報では、「3月21日をもって阿闍梨餅の取り扱いが終了されている」という内容を高島屋和菓子バイヤーの方が投稿しています。
新宿伊勢丹さんは、3/21をもってお取扱い終了されてるので、ご注意ください。
— 畑 主税(高島屋和菓子バイヤー公式) (@wagashibuyer) April 13, 2023
阿闍梨餅本舗京菓子司の公式ホームページには取り扱い店舗が案内されていますが、伊勢丹新宿店の記載はないため閉店している可能性が高いです。
阿闍梨餅は楽天市場やAmazonでは転売品に注意
家電や食品など品揃えが豊富で簡単に買えるのが通販サイトの魅力です。
そこで、阿闍梨餅を取り扱っているか調べてみましたが、公式サイトの情報では販売していないと記載されていました。
弊社ではAmazonや楽天市場等のフリマサイト・アプリでの販売は一切行っていません。
出典:阿闍梨餅本舗 公式サイト
そのため、次のサイトでは転売品となるためご注意ください。
ココには売ってない
- 楽天市場
- Amazon
- ヤフーショッピング
注意ポイント
公式サイトによると、転売品は価格が高額に設定されており、「商品及び配送に関する責任を負いかねます」と記載されています。そのため、通販を利用したい場合は阿舎利餅本舗の取り扱い百貨店やオンラインショップをご利用下さい。
百貨店のオンラインショップは次のリンクよりアクセスできます。
東京で買える阿闍梨餅についてよくある質問
東京で阿闍梨餅を確実に買う方法は?
販売店によっては事前予約が可能な場合があります。また、百貨店の開店直後に訪れると購入しやすいです。確実に手に入れたい場合は、オンラインショップの利用も検討しましょう。
東京で阿闍梨餅をお土産として買いたいが、日持ちはどれくらい?
阿闍梨餅の賞味期限は製造日を含めて5日間程度です。東京で購入した場合、販売時点での日数が短くなっていることがあるため、できるだけ早めに食べることをおすすめします。
阿闍梨餅は東京でも京都と同じ味?
はい、東京で販売されている阿闍梨餅も、京都の満月本店で作られたものが入荷しているため、味や品質は変わりません。ただし、出来たての柔らかさを楽しみたい場合は、京都の本店で購入するのがベストです。