ドバイスタイルチョコレートは、リンツ&シュプルングリージャパン株式会社が販売しているピスタチオとガタイフを使用した特別なチョコレートです。
ピスタチオの深みのあるコクと、ザクザクとした食感が楽しめるガタイフを組み合わせることにより、奥行きのある味わいを楽しむことができます。
商品名 | リンツ ドバイスタイルチョコレート プラリネ |
価格 | 3500円(税込) |
内容量 | 9粒入り(90g) |
販売会社 | リンツ&シュプルングリージャパン株式会社 |
公式SNS | リンツ ショコラ カフェ・ブティック |


ドバイチョコレートはリンツ ショコラ ブティック天神地下街店での購入がオススメですが、その理由について紹介していますので是非ご覧ください。
また、ドバイチョコレートを買える場所はCOCO GELATO (ココ ジェラート)福岡本店やRavi (ラヴィ)など他にもありますので、身近な販売店を選んでみて下さいね!
もくじ
【一覧】ドバイチョコレートはどこに売ってる?買える場所10選
ドバイチョコレートはどこで売ってるのでしょうか?販売店舗を調べたところ、以下の通りとなりました。
ココに売ってる


実店舗で購入する際の注意点
時期によっては在庫が無かったり、商品の取り扱いが終了している場合があります。買いに行く際は事前のお問い合わせをお勧めします。
ドバイチョコレートは大丸福岡天神店で売ってる!
大丸福岡天神店ではドバイチョコレートが販売されています。
2025年6月18日時点の情報ではGOGOCOFFEEの公式アカウントが「オリジナルドバイチョコレートが大丸福岡天神店で開催の『くじゃく祭』で販売されてます!」という投稿をしていました。
この投稿をInstagramで見る
SNSの投稿ではGOGOCOFFEEのオリジナルドバイチョコレートを作っている様子が動画で紹介されています。
GOGOCOFFEEは、京都府京都市にあるコーヒーショップで、オリジナルのドバイチョコレートやドリンクなどを販売している人気店です。
公式HPを見てみると、GOGOCOFFEE Original Dubai Chocolate(大)が3,950円(税込)、GOGOCOFFEE Original Dubai Chocolate mini (小) 4個入が4,150円(税込)で販売されていました。
京都では売り切れる日が多い、ドバイチョコレートが福岡市で買えるチャンスですが、大丸福岡天神店での販売は期間限定の為注意が必要です。(※2025年6月11日~2025年6月24日)
期間中に店舗に行けない人や期間が過ぎて買えなかった人は、GOGOCOFFEEの公式オンラインショップでもドバイチョコレートを買うことができるので安心して下さい。
大丸の店舗情報はこちら
店舗名 | 大丸松坂屋 |
店舗情報 | 検索する |
営業時間 | 10:00〜20:00(B1F~11F) ※大丸東京店の場合 |
定休日 | 不定休 |
ドバイチョコレートは博多阪急で売ってる!
博多阪急ではドバイチョコレートが販売されています。
2025年1月31日時点の情報ではdivan Japanの公式アカウントが「ドバイチョコここで買えます」という投稿をしていました。
ドバイチョコここで買えます❤️
【催事】
大丸札幌・松屋銀座・横浜高島屋
大丸東京・松坂屋名古屋
JR名古屋高島屋(9階)
金沢エムザ・大丸梅田
博多阪急・京都高島屋divan 松屋銀座店 地下1階
高島屋オンラインhttps://t.co/7FDELxxIGx
大丸松坂屋オンラインhttps://t.co/qm6Ugu4zi6 pic.twitter.com/wv88IT23H6
— divan Japan | ディヴァン ジャパン (@divan_jp) January 31, 2025
SNSの投稿ではdivanのドバイチョコレートが写真付きで紹介されています。
divanのオンラインショップでは、ピスタチオドバイチョコレート 80gとピスタチオドバイチョコレート ホワイト 80gがどちらも3008円(税込)で販売されていました。
博多阪急での販売は期間限定だったようで、現在は販売していない可能性があります。
買いに行く前に店舗でドバイチョコレートを販売しているか確認するのがオススメです。
ドバイチョコレートを確実に買いたい方は、divanのオンラインショップでも買うことができるので利用してみてください。
阪急の店舗情報はこちら
店舗名 | 阪急百貨店 |
店舗情報 | 検索する |
営業時間 | 10:00〜20:00 ※阪急うめだ本店の場合 |
定休日 | 不定休 |
ドバイチョコレートはCOCO GELATO 福岡本店で売ってる!
COCO GELATO 福岡本店ではドバイチョコレートが販売されています。
2025年3月31日時点の情報では「「あまおうドバイチョコ」がどーしても食べたくてね」という口コミがありました。
昨日も彼女と福岡城さくらまつり行ってきた
金曜日行った時見つけきらんやったココジェラートの「あまおうドバイチョコ」がどーしても食べたくてね
1500円でちょっとお高めやけど、いちごたくさん入ってるしドバイチョコがパリパリで美味しかったぁ
念願のドバイチョコ食べれて満足でした pic.twitter.com/cOBIGIyzXa
— チロル (@8RpoyJqtTzJs6X8) March 31, 2025
SNSの投稿ではCOCO GELATO 福岡本店のあまおうドバイチョコが1500円だったと写真付きで紹介されています。
COCO GELATO 福岡本店は、キッチンカーでの販売で実店舗はありません。
普段は「天神若宮神社」でジェラートを販売しているようです。
期間限定でイベントに出店したり、ショッピングモールでの販売をしたりしているようなので、買いに行く場合は販売場所を確認してから行くのをオススメします。
COCO GELATOの店舗情報はこちら
店舗名 | COCO GELATO(福岡本店) |
電話番号 | 090-7982-5050 |
公式SNS | COCO GELATO |
公式HP | COCO GELATO |
定休日 | 不定休 |
ドバイチョコレートが売ってるカフェやスイーツショップまとめ
ドバイチョコレートは次のカフェやスイーツショップで販売されている情報が確認できました。
- Ravi (ラヴィ)
- 24スイーツショップ飯塚店
- リンツ 福岡
それぞれの店舗について、詳しくご紹介します。どの店舗が利用しやすいかチェックしてみてください!
Ravi (ラヴィ)
Ravi (ラヴィ)ではドバイチョコレートが販売されています。
2025年2月7日時点の情報ではraviの公式アカウントが「一つひとつ手作りで作っています」と投稿していました。
この投稿をInstagramで見る
SNSの投稿ではドバイチョコレートを1つ1つ手作りしていると写真付きで紹介されています。
こちらの店舗ではドバイチョコレートだけではなく、ケーキやタルトなど魅力的なスイーツをたくさん販売しています。
時期によってはイベント出店などもしているので、行かれる際は公式SNSで確認するのがオススメです。
ravi ( ラヴィ)の店舗情報はこちら
店舗名 | ravi ( ラヴィ) |
電話番号 | 092-753-4800 |
公式SNS | ravi ( ラヴィ) |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
24スイーツショップ飯塚店
24スイーツショップ飯塚店ではドバイチョコレートが販売されています。
2025年2月28日時点の情報では「ドバイチョコ買ってきてくれた」という口コミがありました。
彼女が先日、24スイーツショップ(@24_official_)で
あやんぬ×あめくんのスモアチョコとドバイチョコ買ってきてくれた
スモアチョコは何とも表現出来ない珍しい食感がめっちゃ楽しめた‼️
ドバイチョコは中にピスタチオの濃厚なクリームと食感が半端ない
また食べたい〜
ご馳走様 pic.twitter.com/OjAboydQXI
— ⭐️七つ星⭐️顎変形症治療中(1/14 プレオフ手術済) (@nanatsuboshi_7) February 27, 2025
SNSの投稿ではドバイチョコんぬ(ドバイチョコアイス)を買った様子が写真付きで紹介されています。
濃厚なピスタチオクリームが入っていて、美味しいだけではなく食べ応えのあるアイスのようです。
24スイーツショップ飯塚店の公式SNSを見てみるとドバイチョコんぬ(ドバイチョコアイス)は1個当たり1100円(税込)と紹介されていました。
コチラの店舗は24時間営業しているので、自分の好きなタイミングで買うことができるのでオススメです。
24スイーツショップ飯塚店の店舗情報はこちら
店舗名 | 24スイーツショップ飯塚店 |
公式SNS | 24スイーツショップ飯塚店 |
店舗検索 | 検索する |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 年中無休 |
リンツ ショコラ ブティック 天神地下街店
リンツ ショコラ ブティック 天神地下街店ではドバイチョコレートが販売されています。
2025年5月11日時点の情報では「ドバイチョコ有りました」という口コミがありました。
福岡天神地下街Lindt
ドバイチョコ有りました✨ pic.twitter.com/8s9VHSCK8M— たいせい (@tomison1124) May 11, 2025
SNSの投稿ではリンツのドバイスタイルチョコレート バーを4本買っている写真が紹介されています。
リンツの公式HPを見てみると、ドバイスタイルチョコレート バーは1本あたり1300円(税込)で販売されています。
店舗によってはすぐに売り切れてしまうところもあるので、在庫がある場合は買っておくのがオススメです。
もし店舗で売り切れてしまっていても、リンツのオンラインショップを利用することでドバイチョコレートを買うことができます。
オンラインショップでは3種類のドバイチョコレートが販売されていて、それぞれ個数制限があるので、買う際は確認してから買う必要があります。
リンツ ショコラ ブティック 天神地下街店の店舗情報はこちら
店舗名 | リンツ ショコラ ブティック 天神地下街店 |
店舗情報 | 検索する |
電話番号 | 092-406-2024 |
営業時間 | 10:00~20:00 ※リンツ ショコラ ブティック 天神地下街店の場合 |
定休日 | 不定休 |
ドバイチョコレートはダイキョーバリュー野多目店で売ってる!
ダイキョーバリュー野多目店ではドバイチョコレートが販売されています。
2025年1月29日時点の情報では「ドバイチョコ(中略)あります。」という口コミがありました。
ドバイチョコ#ダイキョー 野多目店では2番レジのとこにあります。ちいかわの隣です。
買いましたが、高価なものなので、いつ食べるか緊張しますね。
だってーーー30グラム647円すよーー pic.twitter.com/qZHU2mI5IL
— 八谷美幸@sudekuma (@mashinono) January 29, 2025
SNSの投稿ではドウシシャのドバイチョコレートが30gあたり647円(税込)で販売されていた写真が紹介されています。
地域によってはたくさん在庫がある店舗と、売り切れもしくは販売していない店舗があるようです。
ドバイチョコレートをダイキョーで買う場合は、近くの店舗に在庫があるか確認してから行くのをオススメします。
ダイキョーバリューの店舗情報
店舗名 | ダイキョーバリュー野多目店 |
店舗情報 | 検索する |
電話番号 | 092-557-8622 |
公式SNS | ダイキョーバリュー野多目店 |
営業時間 | 9:00~21:00 ※ダイキョーバリュー野多目店の場合 |
ドバイチョコレートが売ってない店舗まとめ
身近にある輸入雑貨店やチョコレート専門店にドバイチョコレートが売っていると便利なのですが、これらの場所に売っているという情報は見つかりませんでした。
また、他にも取り扱いが確認できなかった店舗をまとめてご紹介します。
ココには売ってない
- アニーのお気に入り 春日店
- ぶどうのたね
- チョコレートショップ
- えこわいず
- チョコレートハウス モンロワール
- レオニダス


ドバイチョコレートが買える通販サイト大手3社の各ランキングTOP1!
豊富な品揃えと充実した在庫からいつでも購入できるのが魅力の通販ですが、ドバイチョコレートの取り扱いについて調べたところ、次のオンラインショップで購入できることが確認できました。
ココに売ってる


今回は、特に楽天市場&Amazon&ヤフーショッピング総合ランキング1をピックアップし、ランキング形式で詳しくご紹介します。
気になる商品が見つかったら、それぞれのサイトで価格やサービスを比較して、よりお得にお買い物を楽しんでくださいね!
注意
このランキングは記事作成時の情報です。現在の価格が下がっていることもありますので、下記リンクを活用してご確認ください。
楽天市場の総合ランキング1位
楽天市場の総合ランキング1位
商品価格は700円で、送料が無料となっています。
さらに、2個セット売りのため、1個当たり350円となり、単品で購入するよりもお得です。
このショップのお得なセット商品
- 5点セット:1300円(1点当たり260円)
- 10点セット:2400円(1点当たり240円)
- 15点セット:3600円(1点当たり240円)
- 50点セット:12500円(1点当たり250円)
- 100点セット:24000円(1点当たり240円)
Amazonの総合ランキング1位
Amazonの総合ランキング1位
こちらの商品は、商品価格2900円、送料990円のため、合計で3890円となります。
このショップで人気の商品
- 【Lindt公式】リンツ Lindt チョコレート リンドール 9種類アソート 定番フレーバー 18個 個包装 ギフト リーフレット付 手提げ袋付き ショッピングバッグS付 2958円
- 【Lindt公式】リンツ Lindt チョコレート リンドール テイスティングセット ピック&ミックス 18種20個入 推し活 ギフト 手提げ袋付き ショッピングバッグS付 3383円
- 【Lindt公式】リンツ (Lindt) チョコレート リンドールギフトボックス 31個入 個包装 手提げ袋付き ショッピングバッグL2付 5083円
ヤフーショッピングの総合ランキング1位
ヤフーショッピングの総合ランキング1位

こちらの商品は、商品価格1000円、送料無料のため、合計で1000円となります。
このショップで人気の商品
- 【数量限定!】 ドバイスタイルチョコ ピスタチオ&カダイフ ドバイチョコ ドバイチョコレート (48g) 1000円送料無料(全国一律)
- 【2個セット!】 ドバイチョコレート 48g ドバイ チョコレート ピスタチオ お菓子 韓国 コンビニ ホワイトデー バレンタインデー ホワイトデー 1,650円 送料無料(全国一律)
- 電気鍋 電気ケトル 電気ポット おしゃれ 大容量 折りたたみケトル 人気 なべ ブラック 電気ポット 携帯 ポット ケトル 折りたたみ 小型 湯沸かし器 海外 1.0L 2,580円 送料無料(東京都)
ドバイチョコレートについてよくある質問
ここではドバイチョコレートを初めてご利用される方やご購入を検討されている方などに向けて、よくある質問をまとめています。気になる点や疑問について次の内容をご参考ください。
次の質問についてご紹介します
- リンツ ショコラ ブティックで販売されているドバイチョコレートはドバイ産ですか?
- 株式会社ドウシシャがドバイチョコレートの販売を始めたのはいつ頃?
- 手軽に買えるドバイチョコレートはどれ?
- 日本で人気があるドバイチョコレートの種類は?
- ドバイチョコレートの種類は何があるの?
リンツ ショコラ ブティックで販売されているドバイチョコレートはドバイ産ですか?
リンツ ショコラ ブティックで販売されているドバイチョコレートはドバイ生まれではなく、ドイツ産です。
ドバイチョコレートの食材とドイツ産のチョコレートを組み合わせた特別なチョコレートになります。
株式会社ドウシシャがドバイチョコレートの販売を始めたのはいつ頃?
株式会社ドウシシャが日本でドバイチョコレートの販売を始めたのは、2024年12月16日頃に先行販売がスタートしています。
正式に全国で販売されるようになったのは、2025年1月頃です。
手軽に買えるドバイチョコレートはどれ?
値段が低めで手軽に買えるドバイチョコレートは、ダイソーで販売されているドバイチョコレートになります。
3個入で216円(税込)で買えるので、初めて食べる方や価格を抑えて食べてみたい方にオススメな商品です。
2025年2月頃から販売が開始されSNSで話題になりました。
※店舗によっては売り切れている可能性もあるので注意が必要です。
日本で人気があるドバイチョコレートの種類は?
日本で人気があるドバイチョコレートの種類は、東急百貨店売上ランキングでも1位を獲得した「ドバイチョコレートバーBOX」になります。
コンパクトサイズで自分用にもギフトにもオススメな商品で、価格は2350円です。
また、Qoo10では「ドバイチョコレートミルククラシック」という商品が韓国スイーツ販売ランキング1位を取っています。
※時期や店舗によって販売や価格は異なることがあります。
ドバイチョコレートの種類は何があるの?
ドバイチョコレートには、定番の「ピスタチオ&ガタイフ」だけではなく、下記のような種類があります。
- ミルククラシック
- ダークピスタチオ
- チョコレートバータイプ
- ドバイチョコクロワッサン・ケーキ
- ラグジュアリーライン
価格や内容量、使われている材料などに違いがあるので買う際は自分の好みに合わせて確認してから買うことをオススメします。