
「コストコでライスペーパーを探したけど、どこにあるのかわからない…」
「売り場が分かりにくいし、そもそも取り扱いがあるのか不安…」
そんな悩みを抱えていませんか?
ライスペーパーは、主にお米などを原料とした生春巻きに使用する皮のことをいいます。
ライスペーパーは水で戻した際、皮が「透ける」特徴があり、見た目も楽しめる料理がたくさんあります。
しかし、店舗によっては取り扱いがなかったり、売り場が分かりにくかったりすることも…。


実際にコストコの店舗でライスペーパーを見つけた際は、オンライン価格と比較してどちらがお得かお確かめください。
参考
- Amazon:品揃えが豊富で配送スピードが早い
- 楽天市場:ポイント還元率が高く、お得なキャンペーンが多い
- ヤフーショッピング:PayPayと連携したポイント施策が充実
この記事を読んでわかること
- コストコで取り扱いがあるライスペーパーの種類
- コストコで販売されているライスペーパーの売り場
- ライスペーパーの販売価格
- 実際にコストコでライスペーパーで見かけた口コミ情報
もくじ
コストコで売ってるライスペーパーとは?
コストコで販売されているライスペーパーについて調べたところ、次の商品が売ってるという情報がありました。
売ってる商品
- アイ・ジー・エムの巻いて楽しいライスペーパー
それでは、商品の特徴についてご紹介します。探しているライスペーパー以外にも魅力的な商品があるかもしれませんのでご参考ください。
アイ・ジー・エムの巻いて楽しいライスペーパー
商品名 | 巻いて楽しいライスペーパー |
価格 | 948円 |
内容量 | 240g×3袋 |
販売会社 | 株式会社アイ・ジー・エム(IGM)|アジアの食をつなげていくベトナムと韓国のアジア食材専門企業 |
公式SNS | |
X(旧Twitter) |
アイ・ジー・エムのライスペーパーは、タピオカでん粉を使用したもちもち食感。
直径約22㎝の大判タイプで、巻きやすいサイズ感なのも特徴です。
大容量の240g(約28枚入)×3袋あるのも◎。
価格は948円で販売されていることがSNSの情報で確認することができました。
ただし、価格については2025年1月時点の情報のため、現在は変動している可能性があります。
コストコでのライスペーパーの探し方:3つの定番売り場
コストコでライスペーパーを確実に見つけるには、3つの売り場を順にチェックしましょう。
- アジア食品コーナー
- 冷凍食品コーナー
- 特設コーナー
同じコストコでも店舗によって陳列されている場所が異なることもありますので、それぞれのコーナーをご確認ください!
1. アジア食品コーナー
コストコで最もライスペーパーが見つかりやすいのはアジア食品コーナーです。
カレーやヌードルなどと一緒に陳列されています。
アジア食品コーナーは、お店の中央や入り口付近にあることが多いです。
2.冷凍食品コーナー
店舗によっては、ライスペーパーが冷凍食品コーナーに置かれていることもあります。特に、冷凍の春巻きや餃子と一緒に陳列されていることが多いです。このエリアでは、冷凍食品の中段〜下段にライスペーパーが並んでいることが一般的ですので、目を凝らして探してみてください。
3.特設コーナー
コストコでは、定期的に「アジア料理特集」や「ベトナム料理フェア」などのイベントが開催されます。その際には、レジ横や店舗入口付近の特設コーナーにライスペーパーが置かれることがあります。特別なディスプレイやプロモーションが行われるため、見逃さないようにしましょう。


コストコのライスペーパーについて販売状況や購入者の口コミ
コストコでのライスペーパー(巻いて楽しいライスペーパー)の販売状況や口コミを調査しました。
実際の利用者の声をまとめましたので、購入前にぜひ役立ててみてください。
買えた人の情報
昨日コストコで見たライスペーパー
生春巻きパーティーしたら野菜たくさん食べられるしなんだか健康になれる気がする pic.twitter.com/atiqPDwqqE— いたまえ@プロのたわけ (@itamae82) April 12, 2025
最近ハマっている生春巻き。
ライスペーパーは、コス子さんオススメの物をコストコで購入。
好きな野菜とカニカマ、チーズ、ちくわと甘味噌を巻く。
出来上がりをカットせずにそのままガブリ。
カクキューのみそだれは、アミノ酸入っていないので⭕️。
子どもは、🥒カニカマちくわ塩だけで巻く😆 pic.twitter.com/q2wkrXmEzb
— angelicdolphin (@remurianangelic) December 5, 2023
おはようげつようび🤗
満月と木星見れたかな?生春巻以外に焼いて食べることに気づいてから、ライスペーパーを買うことが増えた😋
するとコストコでこれを見つけた👀💓
大量大量😊
友達とも1つシェアしたけどまだまだあるまさまささんレシピのえのき🍄巻もやってみた🍳… pic.twitter.com/mdK3jceFn0
— あおいん🛫国内海外旅行&トラベルクーポン (@AoinRoom) October 29, 2023
ポイント
ライスペーパーを購入する際は、使用目的に応じてサイズや枚数を選ぶことが重要です。
また、コストコでは試食イベントが行われることもあるため、実際に料理に使った際の味や食感を確認する良い機会です。
さらに、他のアジア食材と組み合わせて購入することで、より多彩な料理を楽しむことができます。
買えなかった人の情報
ポイント
買えなかったという口コミは見つかりませんでした。
コストコでライスペーパーが見つからない時の代替購入先
コストコでライスペーパーが見つからない場合は、以下の購入先もチェックしてみましょう。
実店舗
- 業務スーパー:業務スーパーは、サイズと内容量の違うものが2種類売られています。
*直径16㎝・内容量100g・約20枚入り
*直径22㎝・内容量400g・約45枚入り - ドン・キホーテ:ユウキ食品 ライスペーパーS 15.5㎝ 100g
- カルディ:カルディには、2種類のライスペーパーが売られています。
*ビアンコ ライスペーパー 250g
*ガオガオ ベトナムライスペーパー 100g
オンライン

オンライン購入のメリット
- 店舗へ行かなくても在庫が確認できる
- 口コミで評判のよい商品が分かる
- まとめ買いで送料無料になることも
メモ
コストコ以外の販売店舗について詳しい情報は「ライスペーパーはどこに売ってる?業務スーパーやイオンなど販売店まとめ 」の記事でまとめていますので、是非ご参考ください。
ライスペーパーはどこに売ってる?売り場・値段・口コミまとめ
コストコでライスペーパーを購入するポイントを箇条書きでまとめましたのでご覧ください。
・コストコでは「巻いて楽しいライスペーパー」が販売されている
・ライスペーパーは生春巻きに使用される皮である
・アジア食品コーナーで見つけやすい
・冷凍食品コーナーにも置かれていることがある
・特設コーナーでのイベント時に見かけることがある
・価格は948円である
・内容量は240g×3袋で約28枚入っている
・タピオカでん粉を使用したもちもち食感である
・店舗によって取り扱いが異なる場合がある
・購入前にオンライン価格と比較することが推奨される
実際の商品が気になる方は、以下の商品リンクから最新の価格や口コミを確認してみてください。お得な情報もチェックできますよ!
▼ライスペーパーの詳細な情報はこちら▼